top of page

ツボ押しで健康に 年末年始の胃もたれ対策

執筆者の写真: cocorococoro

更新日:1月3日




年末年始は、美味しいものがたくさんあってついつい食べ過ぎてしまう季節ですよね(笑)





忘年会や新年会、帰省中のご馳走など、美味しいものをたくさん食べる機会が増える一方で、胃もたれや消化不良に悩まされる人も多いのではないでしょうか?





今回は、そんな年末年始の胃のトラブルを解消してくれるとっておきのツボ、「足三里(あしさんり)」についてご紹介します(*´▽`*)







足三里ってどんなツボ?


足三里は、東洋医学で昔から大切にされてきたツボの一つです。


膝のお皿のすぐ下、外側に指4本分下がったところにあります。






このツボは、胃腸の働きを活発にする効果が非常に高く、消化不良や便秘、下痢などの症状を改善すると言われています(^^♪






なぜ足三里が胃に効くの?


足三里は、胃経という経絡の上にあるツボです。


経絡とは、東洋医学で考えられている気の流れの通り道のこと☝



足三里を刺激することで、胃経の気の巡りがよくなり、胃腸の働きが活発になるのです!


凄いですよね♪







足三里、こんな効果も!


免疫力アップ→

足三里を刺激することで、免疫力が向上し、風邪やインフルエンザなどの感染症予防にもつながります。





疲労回復→

ストレスや疲労を感じた時にも、足三里を刺激することで、体のリフレッシュにつながります。




リラックス効果→

足三里を刺激すると、自律神経が整い、リラックス効果が得られます。








足三里の押し方


膝のお皿のすぐ下、外側に指4本分下がったところを探します。


親指や中指で、気持ち良いと感じるくらいの強さで3~5秒間押し続けましょう。


痛すぎると逆効果なので注意しましょう。


左右の足それぞれ、5~10回繰り返します。







足三里をさらに効果的に使う方法


温める→

湯たんぽやカイロなどで温めながら押すと、血行が促進され、より効果的です。






他のツボと組み合わせる→

三陰交(足首の内くるぶしから指4本分上)と組み合わせることで、冷え性改善にも効果的です。






ツボ押しを続けてみよう!

足三里だけではありませんが、ツボ押しはぜひ日常に取り入れて欲しいですね。


毎日少しの時間でも良いので、続けることでより効果を実感できます。


忙しい毎日でも、お風呂上りや寝る前など、ちょっとした時間に試してみてくださいね♪








年末年始は、美味しいものをたくさん食べて、楽しい時間を過ごしたいものですが、同時に胃腸の負担も大きくなります。





胃には「足三里」です☆



足三里を刺激することで、胃もたれや消化不良を改善し、健康な体で年末年始を過ごしましょう(*^▽^*)






よくある質問


場所がわかりません。


A. 上の方でツボの位置を書いていますが、分かりにくいですね(苦笑)

ちゃんと入ったらある程度は痛みがあるかと思います。周辺を押してみていたい所を探してください( ;∀;)

あと、お店でスタッフさんに言っていただければお教えいたします。





どのくらいの期間続けたら効果が出る?


個人差はありますが、その場で内臓がグルグルっと音が鳴るくらい反応が早い方や、毎日続けることで徐々に効果を実感できる方がおられます。


一応、足三里のツボはWHOが認定している効果のあるツボです(*^_^*)




妊娠中や病気の人は、足三里を押しても大丈夫?


妊娠中や病気の方は、事前に医師にご相談ください。

ツボや反射区療法では、子宮の収縮を誘発するものがあります。こころ整体としては妊娠中の方への施術は行っておりません。





ツボ押し療法は簡単で効果の高いものです。


上に注意事項を書きましたが、妊娠中やご病気の方以外は、とても安全な健康法なので、ぜひ健康の為に今日から始めてみてくださいね(*^▽^*)







閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


リラクゼーション整体こころは

通いやすい料金設定で

リラクゼーション整体

(もみほぐし・整体マッサージ)

足つぼ、顔つぼ

ストレッチ骨盤矯正

(姿勢矯正や産後ケアとしても)

のメニューをご提供させてもらっています。

また、

他に整体スクールや

健康イベント・健康教室も開催しています(^^)/

整体スクールは

癒しのプロになりたい方が

独立できるまで応援しています。

独立できるまでの支援をしているのは

全国的にも珍しいです。

当スクールでは

150名以上の方が卒業されています!

すでにプロの方にも、

高い技術力や経営ノウハウをご提供させ

いただいてますので、ご興味のある方は

先ずは、LINE公式アカウントに登録してみてください。

コチラから登録できます。

ホームページもあります。

健康イベントや健康教室は可能な限りお伺いできるように

していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

頭痛、腰痛、慢性疲労、疲れ、冷え、痛み。など

未病に関することは、お店へのお電話は

 

スタッフが施術中の場合、厳しいこともございます。

会社にお電話いただけると

しっかりとお話を聞かせていただきます!

​会社はコチラ

病気の方や、骨折、打撲、急性の炎症性疾患、妊娠中の方、

熱のある方、感染症などの方は施術できませんので

​上記の方は、医療機関にてご相談ください。

 

 

熊本市東区西原1-6-33ホヨーハイツ103

リラクゼーション整体こころの

口コミや評判はこちらのページで紹介しております。

​© 2012 by COCORO SEITAI

bottom of page