top of page

寒さ知らず! 黒ごまパワーで冬を乗り切る

  • 執筆者の写真: cocoro
    cocoro
  • 2024年11月26日
  • 読了時間: 2分

更新日:1月2日



ree




黒ごまの栄養とレシピ



黒ごまは、その香ばしい風味と栄養価の高さから、古くから人々に親しまれてきた食材です(^^



特に、近年では美容や健康への意識の高まりとともに、その栄養成分が注目されています☝






黒ごまの栄養価


黒ごまには、様々な栄養素が豊富に含まれています。




セサミン

抗酸化作用が高く、生活習慣病予防や美肌効果が期待できます。



ビタミンE

抗酸化作用があり、老化防止や美肌効果に役立ちます。



カルシウム

骨を強くし、骨粗鬆症予防に役立ちます。



鉄分

赤血球を作るために必要な栄養素で、貧血予防に効果的です。



食物繊維

腸内環境を整え、便秘解消に役立ちます。







黒ごまの選び方と保存方法


選び方

粒が揃っていて、ツヤがあり、香りの良いものを選びましょう(^^♪



カビが生えていないか、異物がないかを確認しましょう(>_<)






保存方法


冷蔵庫の冷暗所で密閉容器に入れて保存しましょう。


光や湿気に弱いため、直射日光を避け、乾燥した場所に保管することが大切です☝





ree



黒ごまを使ったレシピ例




黒ごまは、様々な料理に活用できます。







1. 黒ごまラテ


材料



牛乳:200ml

黒ごまペースト:大さじ1

はちみつ:適量



作り方

鍋に牛乳と黒ごまペーストを入れて温め、はちみつで甘さを調整する☝









2. 黒ごま豆腐


材料



木綿豆腐:1丁

黒ごまペースト:大さじ2

砂糖:大さじ1



作り方

豆腐をキッチンペーパーで包み、重石をして水切りする。


水切りした豆腐をボウルに入れ、フォークで潰す。


黒ごまペーストと砂糖を加えてよく混ぜる。






黒ごまの美容効果


黒ごまに含まれるセサミンやビタミンEには、強い抗酸化作用があり、肌の老化を予防する効果が期待できます(^^♪



また、髪の毛の成長を促進する効果も期待できるため、美容に関心のある方にもおすすめです☝




黒ごまは、手軽に摂れるスーパーフードです。 毎日の食事に積極的に取り入れて、健康な体作りを目指しましょう(*^▽^*)


ree

コメント


リラクゼーション整体こころは

通いやすい料金設定で

リラクゼーション整体

(もみほぐし・整体マッサージ)

足つぼ、顔つぼ

ストレッチ骨盤矯正

(姿勢矯正や産後ケアとしても)

のメニューをご提供させてもらっています。

また、

他に整体スクールや

健康イベント・健康教室も開催しています(^^)/

整体スクールは

癒しのプロになりたい方が

独立できるまで応援しています。

独立できるまでの支援をしているのは

全国的にも珍しいです。

当スクールでは

150名以上の方が卒業されています!

すでにプロの方にも、

高い技術力や経営ノウハウをご提供させ

いただいてますので、ご興味のある方は

先ずは、LINE公式アカウントに登録してみてください。

コチラから登録できます。

ホームページもあります。

健康イベントや健康教室は可能な限りお伺いできるように

していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

頭痛、腰痛、慢性疲労、疲れ、冷え、痛み。など

未病に関することは、お店へのお電話は

 

スタッフが施術中の場合、厳しいこともございます。

会社にお電話いただけると

しっかりとお話を聞かせていただきます!

​会社はコチラ

病気の方や、骨折、打撲、急性の炎症性疾患、妊娠中の方、

熱のある方、感染症などの方は施術できませんので

​上記の方は、医療機関にてご相談ください。

 

 

熊本市東区西原1-6-33ホヨーハイツ103

リラクゼーション整体こころの

口コミや評判はこちらのページで紹介しております。

​© 2012 by COCORO SEITAI

bottom of page