top of page

ストレスホルモンとは |熊本の整体もみほぐし こころ整体

執筆者の写真: cocorococoro


ストレスホルモンはストレスがかかった時にストレスを緩和するためのホルモンです。


ストレスに反応するホルモンはいくつか種類がありますが、代表的なホルモンはコルチゾールです。



コルチゾール

ストレス応答に関与するホルモンです。


コルチゾールは、一時的なストレスに対応するために、正常な量が分泌されます。


しかし、長期に及ぶストレスを抱え込んでしまうと、過剰に分泌されたり、副腎が疲れて必要なタイミングで分泌ができなくなったりして、やがてストレスに対処できなくなってしまいます。


慢性的なストレスにより過剰なコルチゾールが分泌され続けると、以下のような症状を引き起こすリスクが高まります。



1.免疫力が低下する

2.血圧や血糖値、コレステロール値が上昇する

3.脂肪がつきやすくなる

4.うつ病を発症しやすくなる

と言われています。



コルチゾールとうまく付き合っていくには


ビタミンCを補給

コルチゾールは無くても多すぎてもダメ。

まずコルチゾールが働けるようにするために、コルチゾールの合成に必要なビタミンCをたっぷり取りましょう。

ストレスが蓄積するとビタミンCの消費が激しくなるため、いちごやキウイ、じゃがいも、ピーマンなどのビタミンCを多く含む食品を積極的に取ると良いと思います。



コルチゾールのレベルを下げる

上がったコルチゾールのレベルを下げるためには、リラックスやストレス軽減の方法を積極的に取り入れましょう。


例えば、瞑想や深呼吸、趣味に没頭するなどのリラックス方法を実践することで、コルチゾールの過剰分泌を防ぐことができます。


閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


リラクゼーション整体こころは

通いやすい料金設定で

リラクゼーション整体

(もみほぐし・整体マッサージ)

足つぼ、顔つぼ

ストレッチ骨盤矯正

(姿勢矯正や産後ケアとしても)

のメニューをご提供させてもらっています。

また、

他に整体スクールや

健康イベント・健康教室も開催しています(^^)/

整体スクールは

癒しのプロになりたい方が

独立できるまで応援しています。

独立できるまでの支援をしているのは

全国的にも珍しいです。

当スクールでは

150名以上の方が卒業されています!

すでにプロの方にも、

高い技術力や経営ノウハウをご提供させ

いただいてますので、ご興味のある方は

先ずは、LINE公式アカウントに登録してみてください。

コチラから登録できます。

ホームページもあります。

健康イベントや健康教室は可能な限りお伺いできるように

していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

頭痛、腰痛、慢性疲労、疲れ、冷え、痛み。など

未病に関することは、お店へのお電話は

 

スタッフが施術中の場合、厳しいこともございます。

会社にお電話いただけると

しっかりとお話を聞かせていただきます!

​会社はコチラ

病気の方や、骨折、打撲、急性の炎症性疾患、妊娠中の方、

熱のある方、感染症などの方は施術できませんので

​上記の方は、医療機関にてご相談ください。

 

 

熊本市東区西原1-6-33ホヨーハイツ103

リラクゼーション整体こころの

口コミや評判はこちらのページで紹介しております。

​© 2012 by COCORO SEITAI

bottom of page