top of page

水分代謝を良くする |熊本の整体、ストレッチ骨盤矯正、足つぼ、顔つぼ、もみほぐし 熊本市東区西原

執筆者の写真: cocorococoro





※画像はウエザーニュースのYouTubeから拝借いたしました。



梅雨の期間は、九州[南部]では15日間という記録的な短さです( ;∀;)



6月21日発表の「3か月予報」によると、7月から9月(全般)の気温は全国的に平年より高くなる予想が出ています((+_+))



熱中症対策はもちろん大事ですが、ちゃんと汗をかいて「体温調整ができる体作り」も大事!



その一つに「水分代謝を良くする」ことが挙げられます。


水分代謝を良くする方法は、色々とあるのですが、

生活に簡単に取り入れやすいものとしては


①水は常温で飲む(できれば1.5ℓ以上)

②お風呂は、湯船に浸かってしっかり体を温める


というのがあります。



暑い日は、つい冷たいものをガブガブと飲みがち!


飲んだ瞬間は、お腹から冷たくなる感じが「気持ちいい~♪」


とういうのも分かります(*^_^*)



しかし、冷たいものを常飲していると、

内臓が冷えます!


とくにダイレクトに胃腸が冷え、働きが低下してしまいます。



なので、なるべく水分は常温で摂るのが理想的です。



「そんなこと言っても暑い時は、どうしても冷たいもの飲みたい!!」


と言われる方もいるでしょう。


・・・分かります(笑)



僕も、暑い日に飲む、氷が入ったアイスコーヒーが大好きです!

(毎日は飲みませんよ)


飲んでも大丈夫なんですが・・・。



気を付けていただきたいことは


日中に冷たいものを飲んだり食べたりした時は、

その後に、なるべく温かいものを取る。

(夜はなるべく冷たいものは飲まない)


ということと


夜はしっかりお風呂で温まって、内臓の温度を上げる


ということを気を付けてみてください。


ぜんぜん調子が違いますよ♪



お風呂の話が出ましたが



夏など、シャワーですませがちという方は多いと思います。


最近は、夏でなくてもシャワーだけの方が多いですがが・・・。



家にバスタブ(浴槽)がある方は、シャワーだけでは勿体ない!



ぜひ湯船に浸かってじんわり汗をかいて、余分な水分や毒素を排出したり、内臓を温めてください。




それでは、、水分代謝の良い体を作って、夏本番にのぞみましょう!




もちろん整体マッサージやもみほぐしも代謝を上げるにはとても有効ですよ(*^_^*)

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


リラクゼーション整体こころは

通いやすい料金設定で

リラクゼーション整体

(もみほぐし・整体マッサージ)

足つぼ、顔つぼ

ストレッチ骨盤矯正

(姿勢矯正や産後ケアとしても)

のメニューをご提供させてもらっています。

また、

他に整体スクールや

健康イベント・健康教室も開催しています(^^)/

整体スクールは

癒しのプロになりたい方が

独立できるまで応援しています。

独立できるまでの支援をしているのは

全国的にも珍しいです。

当スクールでは

150名以上の方が卒業されています!

すでにプロの方にも、

高い技術力や経営ノウハウをご提供させ

いただいてますので、ご興味のある方は

先ずは、LINE公式アカウントに登録してみてください。

コチラから登録できます。

ホームページもあります。

健康イベントや健康教室は可能な限りお伺いできるように

していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

頭痛、腰痛、慢性疲労、疲れ、冷え、痛み。など

未病に関することは、お店へのお電話は

 

スタッフが施術中の場合、厳しいこともございます。

会社にお電話いただけると

しっかりとお話を聞かせていただきます!

​会社はコチラ

病気の方や、骨折、打撲、急性の炎症性疾患、妊娠中の方、

熱のある方、感染症などの方は施術できませんので

​上記の方は、医療機関にてご相談ください。

 

 

熊本市東区西原1-6-33ホヨーハイツ103

リラクゼーション整体こころの

口コミや評判はこちらのページで紹介しております。

​© 2012 by COCORO SEITAI

bottom of page